一般社団法人長岡青年会議所2020年度事業計画書書式1
(1) 実施内容 @ 餅つきスペース 2日間に渡り各2回、計36sの餅米を来場者と共に餅つきをして出来た餅を来場者に振舞います。餅は3種類の味付け(いそべ餅、おしるこ、きなこ)をして1種類につき各100個を用意します。餅の配付時に並んでいる人に餅が行き渡らない等のトラブルが無いように、餅と同じ枚数のもちケットを事前に配付し、餅と交換します。 ・ソイガイヤーと餅つき体験 来場の子供達に参加を呼び掛けソイガイヤーと一緒に餅つき体験をしていただきます。 A 雪遊びスペース ・雪中宝さがし (雪あり) 雪の中に宝(カラーボール)を埋め、掘り当てた宝(カラーボール)を景品(駄菓子)と交換します。 ・ラグビーボールキックチャレンジ(雪なし) ラグビーのゴールを用意し、ラグビーボール(子供用)をキックし、ゴール出来れば景品(駄菓子)と交換します。 (2)当日までのスケジュール
(3)当日のタイムテーブル 7:00 メンバー集合朝礼 8:10 ブース設営開始 9:15 理事長挨拶 9:30 アトラクション準備開始 10:00 餅つき1回目準備 雪遊びスペース解放監視員配置 10:15 アトラクション開始 *15日(土)が、11:00〜と開始時刻が変更になります。 10:30 ソイガイヤーと会場内練り歩き餅つきPR 11:00 餅つき1回目開始 もち米の目潰し開始時にソイガイヤー登場 もち米の目潰し完了後にソイガイヤーと餅つき体験開始 11:00 餅つき体験参加した子供たちにチケット配付 11:15
列誘導開始 11:20 餅振舞開始 12:00 餅つき1回目終了 (休憩・昼食) 12:30 アトラクション準備開始 13:00 餅つき2回目準備 13:15 アトラクション開始 13:30 ソイガイヤーと会場内練り歩き餅つきPR 14:00 餅つき2回目開始 もち米の目潰し開始時にソイガイヤー登場 もち米の目潰し完了後にソイガイヤーと餅つき体験開始 14:10 餅つき体験参加した子供たちにチケット配付 14:15 列誘導開始 14:20 餅振舞開始 15:00 餅つき2回目終了・片付け開始 17:00 片付け終了、撤収
|